春休み、懸賞イベント応募を消極的に応募していたら全滅。
紅茶とベビースターの2つだけだけどね。
去年参加したアピタさんのバスツアー、締切り1週間前なのに参加者が定員に満たないから応募しない?と誘われて応募。
アピタさん、必死に声掛けしていたし、応募条件が日に日にゆるくなる。我が家は去年も参加したし落選するかなー?と思っていたけど見事に当選しました。2口分。
・・・っていうか、定員割れ・・・?
内容が濃くってよくても定員ギリギリもあれば、ショボくても応募が殺到する場合も・・・
当たりやすい懸賞をたくさん探すことができるかが、あまり頑張らなくてもたくさん当選できるコツですよね。
ちなみにアピタ・ピアゴ全店で開催されるバスツアーは、超難関です。
↓というわけで今年も熊野古道・保全活動に参加してきました。
今年は、古道掃除よりも登り降り中心でした。
当初、必ず子供一人に保護者一人という条件だったので友達に保護者枠で参加してもらいました。(その後、条件緩和で保護者一人でも可になったけど。)
桜も満開で、温かく、風が強いけど気持ち良い1日でした。
下子が我がまますぎて、自然系イベントは上子オンリーで!と決意するほどイライラしました。
下子の普段のアホさが原因で、アピタさんに声をかけてもらえての参加なので、人生どう転ぶかわかりませんがね。
↓お昼
集落の方が作ってくれた あおさ汁。とても美味しかったです。
お弁当も去年と一緒の薬草弁当。土地のものがたっぷりで楽しい内容でした。
お土産にお餅もたくさんいただきました。
↑習字体験。
子供たち、とても楽しそうでした。
大きな筆でお習字する機会ってありませんからね。
↓お土産の一部。
バス移動中も保護者枠の友達と懸賞の話で盛り上がり、楽しい1日でした。
アピタさん、ありがとうございました。
もう4月だけど3月の当選報告・・・
当選報告
当選1件目 & 2件目
2口4名分当選
詳しくは、↑。
当選3件目
商品券 1,000円
↑義実家当選分。
左は、パンの当選通知の紙のみ。(前回報告済)
右は、前回当選報告分あわせてW当選となりました。
当選4件目
商品券 1,000円
このキャンペーンは定期的にあるけど当たりやすい。
アイスと言えば赤城乳業。最近キャンペーン見かけないけどどうしたのかなー?
当選5件目
バローかサンシ・・・?忘れたよん
お菓子詰め合わせ 1,500円ぐらい?
この前の関西スーパーの詰め合わせとちょっと内容が違います。
当選6件目
オークワ
Wチャンス 森永お菓子詰め合わせ 2,000円ぐらい
本賞もWも人数少な目だったけど、応募しといてよかった^ ^
ほぼ全部、好きなお菓子ばっかりで嬉しいです。
別キャンペーンで3千円分の詰め合わせを当てるため、森永のお菓子たくさん在庫あるけどな。
子供がいるとお菓子はすぐなくなるし、子供が友達の家に遊びに行くときの手土産にもなるので消費は余裕です。
子供が独立して出て行ったら、参加できないキャンペーンが増えるんだろうなー。
当選7件目
フィール
UCC & 森永 詰め合わせ 1,500円相当
フィールからも届いたよ。
他でも当たったり、レシート作りで買ったりでガトーショコラとパックンチョが今たくさんあるよ。
ガトーショコラ、ずいぶんと小さくなった気が・・・(T T)
小さくなったせいか、1個で子供が満足してくれない。
当選8件目
オークワ
B賞 コーヒーハンドドリップセット
パパが喜んでいます^ ^
当選9件目
オークワ × 明治
Aコース Irina ロールケーキタワーキット3段(12個) 3,132円
タワーにすることなく普通に食べましたが美味しかったです。
生地が甘い食パンをペチャンコにしたような食感で懐かし新しい感じ。
高いだけあって結構芸が細かかったです。
お取り寄せグルメ購買欲、当選品だけで満たされますわ~^ ^
2018年3月の懸賞生活まとめ
当選件数 19件
妄想当選金額 48,132円
(内金券類 16,500円)
※ 全プレ・サンプルは含みません。
※ 熊野古道は、一人5千円で計算 × 4人分
2018年1月からの当選件数 55件
2018年1月からの妄想当選金額 140,272円
過去の妄想当選金額ザックリ 2,960,937円
2月のハガキ投函数 110枚
3月の当選はこんな感じかな?
1月2月が応募数少なかった割に豊作だったと思います。
仕事のほうが、来週から1日減ると思っていたのに、減るどころか1日増えました。
応募優先で、ブログ更新 4月も遅いかも。
今日は、始業式。
書かないといけない書類をどっさり学校から持ち帰ってきたので、それを書かないとハガキ書けない・・・
いつも応援ありがとうございます。