にゃん母の懸賞当選生活

東海地方在住の主婦が、懸賞情報&当選報告を毎日UPしています。

当選のチケットを使って天竜船下りに行ってきた!

 

こんにちは、にゃん母です。

月末です。

ハガキ投函数、現在67枚・・・頑張らないと!!

レシート大量に残ってるし!

今月は、ブログに力を入れたのと、山椒塩漬けたり、梅干しや梅シロップ作ったり等々・・・主婦業頑張った分、応募がイマイチ。ラスト、頑張りたいと思います。

ようするに、30日までブログは頑張らないということです。

当選品公開で連日ブログ更新希望!ですけども。

 

↓土曜日に梅狩りに行ったママ友が、我が家の分まで梅干し3キロ程とってきてくれました。

我が家も日曜日に行く予定でしたが、ママ友が「雨だから行けなくない?」ってことで代わりに行ってくれました。感謝!!

f:id:nyanhaha:20170626115830j:plain

 ↑すでに漬けこんである梅干し2キロと合わせて、今年は5キロ漬ける予定。

ブログ、書きながら漬け込み中。ちなみに、今は梅を洗って水気をとるため軽く乾かし中です。

にゃん母さん、主婦頑張ってます!!

 

 ↑目次の意味ある???って声がきこえるー・・・・

 

当選チケットで自然体験!

で、土曜日に何をしていたかというと、

天竜船下り

豪快 天竜舟下り

に行ってました。

懸賞の賞品によくなっている自然体験

天竜川船下り・・・勝手に懸賞ランキングを垂れ流すとすると、東海地方フリーペーパー中心に懸賞の賞品になってる自然体験の御三家。

場所的に、関東の長野日帰り圏フリぺ懸賞でも多いかも?

 

ちなみに東海地方フリぺ懸賞・自然体験系で多いのが、

  • ヘブンスそのはら 富士見台高原ロープウェイ ペアー往復券
  • 御在所ロープウェイ ペアー往復
新聞の地域限定の夏休み特別プレゼント企画でも賞品になってることが多いので、この夏、無料で行ってみてもいいかも!?
 

天竜船下り

というわけで、今回は地域限定新聞懸賞で当てた当選チケットを使って天竜川船下りへ。

あっ、フリぺ懸賞じゃなかったわ、ごめん。

f:id:nyanhaha:20170626123718j:plain

↑まずは、こちらの昭和で時間が止まった感じの建物で、受付します。

 

大人(中学生以上) 2,400円

子供(小学生)   1,200円

幼児は、大人1名につき1名まで無料。生後6か月~乗船可能。

 

☆マイカーの場合は、無料シャトルバスと込みで駐車場代・普通車 400円。

 

乗船代と駐車代を払ったら、建物3階の土産物屋兼待合室で待機。

 

↓子供ホイホイもありました。

迷路 100円で何度でもやり放題。

f:id:nyanhaha:20170626124625j:plain

↑小学生の我が子たちは、もう吸い込まれることなく冷ややかでありました。

こういうので遊びたがる時代って一瞬・・・ちょっと寂しい。

 

↓ここから乗船します。

f:id:nyanhaha:20170626125047j:plain

最初に乗ると後ろになるので、先頭で風を感じたい方は、最後に乗り込むのがベスト。

ここだけ大変厳しく、乗ったあとの席の移動は叱られます。

(最初か最後の辺り、記憶が怪しいので、乗り込む前に船頭さんに確認してね。)

 

船下りは、30分前後。

台風の後等、川の水が多いときは全20分ぐらいで終わっちゃう時もあるそうです。

スリルを求めるなら台風2,3日後が良いらしいです。あまり水が多いと中止になるので注意してね。

 

前半は、川幅も広く、意外と町中で「しまった」感がありますが、

f:id:nyanhaha:20170626130107j:plain

 

後半は、自然にあふれていて、なかなか楽しかったです。

f:id:nyanhaha:20170626130119j:plain

f:id:nyanhaha:20170626130135j:plain

 

いろんな場所で船下りしてますが、それでも十分楽しめたので、船下り初体験なら楽しいハズ!!

 

最後は、船をトラックに積み込むのを見送って終了。

f:id:nyanhaha:20170626130525j:plain

f:id:nyanhaha:20170626130538j:plain

シャトルバスで、駐車場まで送迎してもらいます。

 

楽しい船下りの後は、馬籠へ団子食べに。

f:id:nyanhaha:20170626130852j:plain

名古屋方面に帰るのなら、ついでに寄るのもおススメです。

朝早くに出発すれば、船下り・妻籠・馬籠を日帰りでまわるのも余裕じゃないかな?

 

 いつも応援ありがとうございます。


にほんブログ村